【施設】居室エアコン修理・買い替えについて
日頃から当施設の運営にご理解、ご協力を賜り誠にありがとう ございます。暑さの厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨と言われておりますが、当初から暑い日々が続き、これから夏本番の暑さになっております。 それに伴い、 …
日頃から当施設の運営にご理解、ご協力を賜り誠にありがとう ございます。暑さの厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。 梅雨と言われておりますが、当初から暑い日々が続き、これから夏本番の暑さになっております。 それに伴い、 …
紫陽花が梅雨の季節の訪れを知らせてくれる頃 6月に入り施設の玄関横花壇では 色々な紫陽花が咲き始めました。スケッチが趣味でいらっしゃる入居者様は静かな雨の季節に熱心に取り組まれてます。 施設花壇の紫陽花 入居者様のお出掛 …
風薫る5月の白浜を高台から 写真は入居者様からの提供です 温泉街を一望できる平草原からの風景です。 中央に白良浜が眺められ、その向こうの深い緑の森の中には熊野三所神社が …
🌸さくらの開花が気 になる春!🌸 3月29日は 7分8分咲きの当施設のシンボルツリー🌸さくら🌸 この時期は 毎年その蕾の膨らみから始まり開花の進み具合が、入居 …
串本町の恒例行事:本州最南端の火祭り 入居様が1月18日、本州最南端の火祭りを見学に行ってみえました。 写真は地元高校の弓道部員有志のよる「火矢による点火」です。矢を放つ瞬間を捉えた迫力ある一枚は入居者様が写されたもの …
白良浜の冬の風物詩 防砂ネット (写真は入居者様からの提供です) 今年は11月21日に張られました。 毎年この時期から春まで 北西の風を受け砂が道路等へ飛散しない様に張られます。 夜は 「シー …
令和6年12月26日より 食事配給業者を変更する旨となりました。 それに伴い食事料金及びキャンセル可能日数が変更となりましたので 何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。 詳しくは下記PDFデータを参照頂きますようお願 …
11月3日(日)文化の日 白良浜の風景を入居者様が写して来て下さいました。 この日は抜けるような青空に恵まれ 白良浜では今年で4回目となるTシャツアート展が催されていました。 このアート展は障 …
10月5日 施設玄関の白い曼殊沙華(入居者の方が写して下さいました) 真っ赤な曼殊沙華があちらこちらの畦道を彩る中、施設玄関のプランターでは黄味をおびた白い曼殊沙華が満開を迎えました。 とびぬけて暑かった今年の夏もよう …
9月8日(日)午後は 恒例のカラオケ大会です。 マイクをしっかり握って歌われる方、画面を見ながら一緒に口ずさんでおられる方、画面を観て楽しまれている方、楽しまれている方を見て一緒に楽しくなっている方、音楽は皆さんの表情を …