【さくら通信】R7.1月
串本町の恒例行事:本州最南端の火祭り 入居様が1月18日、本州最南端の火祭りを見学に行ってみえました。 写真は地元高校の弓道部員有志のよる「火矢による点火」です。矢を放つ瞬間を捉えた迫力ある一枚は入居者様が写されたもの …
串本町の恒例行事:本州最南端の火祭り 入居様が1月18日、本州最南端の火祭りを見学に行ってみえました。 写真は地元高校の弓道部員有志のよる「火矢による点火」です。矢を放つ瞬間を捉えた迫力ある一枚は入居者様が写されたもの …
白良浜の冬の風物詩 防砂ネット (写真は入居者様からの提供です) 今年は11月21日に張られました。 毎年この時期から春まで 北西の風を受け砂が道路等へ飛散しない様に張られます。 夜は 「シー …
令和6年12月26日より 食事配給業者を変更する旨となりました。 それに伴い食事料金及びキャンセル可能日数が変更となりましたので 何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。 詳しくは下記PDFデータを参照頂きますようお願 …
11月3日(日)文化の日 白良浜の風景を入居者様が写して来て下さいました。 この日は抜けるような青空に恵まれ 白良浜では今年で4回目となるTシャツアート展が催されていました。 このアート展は障 …
10月5日 施設玄関の白い曼殊沙華(入居者の方が写して下さいました) 真っ赤な曼殊沙華があちらこちらの畦道を彩る中、施設玄関のプランターでは黄味をおびた白い曼殊沙華が満開を迎えました。 とびぬけて暑かった今年の夏もよう …
9月8日(日)午後は 恒例のカラオケ大会です。 マイクをしっかり握って歌われる方、画面を見ながら一緒に口ずさんでおられる方、画面を観て楽しまれている方、楽しまれている方を見て一緒に楽しくなっている方、音楽は皆さんの表情を …
8月11日:恒例のカラオケ大会を致しました。 皆さん 気持ち良さそうに歌われていました。 今回は手作りのかき氷付きです。かき氷はどんなシロップが喜ばれるのか、それは苺か宇治抹茶か、あんこを入れようか、 …
『水打つて一番星を誘いけり』 長谷川閑己 なんて涼感溢れる素敵な一句でしょう! 梅雨明けとともに夏本番がやってきました。どなた様もどうかご自愛くださいませ。 毎週火曜日は 施設に移動販売車『とくし丸』がやってくる日 …
白良浜(施設から徒歩で10分程度です) 真夏には白い砂浜が見えなくなるくらいカラフルなパラソルでいっぱいになる白良浜。 まだ静かなビーチを入居者の方が写されました。 …
…6月1日(土)梅雨入りもまもなくです。… この季節 施設から車で10分程度の所に蛍を見られるところがあります。 白浜町は お水が綺麗で美味しい町です。 ご家族の皆様 …